平和な一日
1月9日(金)
今週は、出荷が多く、11箱を作り、宅急便でだしたり、配達したり・・・。
慌ただしかったですが、可もなく不可もなく、まあ、平和な一日でした。
いつも、街に下りるついでに、スーパーでダンボールをもらったり、図書館にいったり、銀行にいったり、ホームセンターにいったりしています。
以前は、いつ行ってもても大量にgetできたダンボールですが、最近はタイミングをみはからわないと、同じように大量にダンボールを必要としている八百屋さん(?)とかちあってしまいます。せっかくとりにいったのに、全然ない、ということもあります。景気悪化の波がこんなところにもきてるのかなあ、と感じます。なにせ以前は、中古のダンボールのほうが新品より高かったとか。ましてやスーパーにあるものなども、野菜を一回入れただけのほとんど新品なのに、以前はわざわざ回収して使う人も少なかっただろうに、時代の波ですかね。でも、健全な時代になってきたともいえるのかな。
八百屋さんがくるのは、大体12時半ごろ。なので、12時にはスーパーにいかないと、また負けてしまう!というわけで、宅急便の用意をした後、大慌てで家を出ました。おかげで、ダンボールは大量に入手できましたが、図書館のカードを忘れてショック。。。悔しいので、いろいろ読みたい本をリクエストしてきました。楽しみです。
明日からまたかなり冷えるようです。
むちゃくちゃに冷えて、菜っ葉が凍みてしまわないように、願うばかりです。
さて、
ネギを収穫中に、起こしてしまいました。冬眠中にごめん!
三つ子キャベツ。
夏の植え付け直後に虫に芯を食われました。その後、脇芽が伸びて、こうなりました。小玉ですが、寒さに耐えて育ったので、すごく甘いです。
レオさんは、今日も幸せそうでした。
顔は、朝青龍に似ていますが、性格はいたって小心者です。飼い主にそっくりです(笑)