ウンチャカ
7月21日(水)
梅雨明けの晴天が続いています。暑いです。
こんなのいつ以来だろ、という位にどっぷりと労働モードです。やらんくちゃならんことが多すぎて、気持ちが焦り気味です。まあ、ちょっとした踏ん張りどこといった感じです。写真とる余裕なしっ!
今日は、出荷ののち、カボチャの畝立て、植え付け。卵の配達。いい具合に夕立が来てくれたので植え付けの際に助かりました。
セットの中身は、
卵、ジャガイモ、玉ねぎ、ナス、ピーマン、キュウリ、トマト、ミニトマト、ゴーヤ、オクラ、モロヘイヤ、空芯菜、バジル、青じそ、といった感じです。ツルムラサキ、インゲン、ごぼう、なども様子をみて入れてます。
明日の予定。朝から順に。うまくいけば全部終わらせたいが、さてはて。
鶏の餌・水やり。家のゴミだし。ナスとピーマンの剪定・誘引。カボチャ畝立て続き。今日定植したカボチャに水やり。便所の汲み取りに来てもらうのでその支払い。昼に、鶏の餌の米ぬかを取りに行って袋詰め。お客さんに電話。キャベツ、レタス、ブロッコリ、人参の種まき。キャベツの移植。金曜の出荷の下準備。
フガーっと、叫びたくなります。農繁期!といった感じです。働いて、食べて、寝る。の繰り返し。この調子でしばらく動いてれば、作業の遅れも取り戻せるかなあ。まあ、そういう時期ということで、割り切ってやります。
最近のマイブーム。
友人が教えてくれた「ウンチャカ」というユニット。家族でステキな音楽を奏で、全国をライブで回っているそうです。僕の好きな谷川俊太郎さんの「生きる」という詩に曲をつけて歌っています。
youtubeはこちらから。
アルバム「すきなうた うたったり」はこちら(アマゾン)から。
ウンチャカ最高!