ニジュウヤホシ
ナスの植わっている畑の様子です。
中にはこんな感じの樹があります。ニジュウヤホシテントウにだいぶん食われてきました。
そこで、全部で130株ほどのナスを全部チェックすることにしました。
産卵中です。
卵です。
幼虫です。
地面にひざをつき、葉っぱの裏を一枚一枚見ていきます。成虫を見つけては潰し、卵を見つけては潰します。所要1時間。これでしばらくは大丈夫でしょう。でもまたどこからか飛んできて卵を産み付ける輩がでてきますが(笑)
同じテントウムシの仲間でも、ナナホシテントウなどは益虫とされ、ニジュウヤホシは害虫とされるのは、なんだかかわいそうな気もしますが、まあ「ヒト」が食っていくにはしょうがないのでしょうかね。
こんな卵もみつけました。
メタリックな輝きがすてきです。あんまり綺麗なので、潰さないで観察です。どんな虫が孵るかなあ。